最近補聴器とよく似た効果を得られるとして集音器の販売や広告、通販の案内をよく目にするようになってきました。補聴器と集音器の大きな違いとしては、補聴器は製造工程等から厚生労働省のチェックが入り、管理医療認証番号を取得している医療機器となっています。
それに対して集音器は厚生労働省や薬事法といった医療機器としての認定がされていないものですので、通販などでも気軽に取り扱いがなされています。
補聴器と集音器の違いは機能面といったものや、価格面で分けられているのではなく厚生労働省や薬事法といった法律面で医療機器として認定されているかどうかの区分けとなります。